めざせプチ金持ち 投資日記

プチお金持ちを目指そう!

金持ちまでならなくていいから小金持ちになりたい
私の投資奮闘日記です

株をはじめ、投資と言われるものについてスポットを当てていきます。
株は短期トレード中心で、新興市場銘柄、中小型株が多いです。

私の株取引運用方法(取引ルール)

以下の記載はあくまで基本方針です。
相場の状況に応じて変化させてます。

1.買い
事前に注目している銘柄の購入優先順位付けを行い、
順位の高い銘柄から購入を考慮して監視します。
高順位の銘柄の寄り付きが非常に高くなりそう、
または逆に安くなりそう、出来高が少なかったりなど、
取引が難しいそうだと感じた場合は、
その銘柄は優先順位を落として、
2番目の銘柄を購入候補に繰り上げます。

(1)寄り付き
前日比変わらずや安いスタートの銘柄は、寄付きあたりでの買いが基本です。
また飛び乗りのスキャルピング、デイ回し狙いの場合も
朝方の買いが基本になります。

買い先行銘柄は、メイン1銘柄集中しながら前日比+3%くらいまでなら買い。
ただ地合いが悪く、無理をしない方針にしている場合はスルーも考慮します。
逆に相場が好調だったり、買いを優先した場合は、
+5%くらいまで買いの基準を引き上げます。

また思わぬ高値掴みを回避するため成行注文は行いません。
指値で買えなければ、朝方の1回転後の9時半前後の購入に切りかえます。


(2)9時半前後(9:15~9:40)
寄り直後の買いが一旦終了して利益確定売りに押される場面。
寄値より安かったり、買いやすいと思うところまで下がってきたらここで買い。

また、寄付き&寄付き直後にから急騰してしまった銘柄は、
9時半頃に落ちてきたとしても基本スルー。
朝の急騰で上昇終了となってしまうことがあるためです。


(3)13時頃と14時過ぎ
この時間帯も変化ポイントですので銘柄の動きを見たりしますが、
あまり重要視はしてません。
欲しい銘柄が安くなっていたりなど特別な場合のみです。


2.売り
(1)基本
+5%の利益確保した時点で利確するタイミングを計ります。
相場や銘柄の状況が良ければ上値追いを考え、
指値を切り上げながら対処します。

また週末、連休前、祝日前、大きなイベント前などは
基本的に利益確定&処分を進めて、
ポジションをフラットにします。

何らかのネガティブサプライズが起こっても
週末や連休をヤキモキせずに過ごすことができて
精神的に楽なためです。

ポジティブサプライズが起こった場合は少々損になりますが、
多少効率が悪くなっても後乗りして稼げばOKと考えます。
それよりも、リーマンショックサブプライムショックを
経験した身としては、ネガティブサプライズが起こって
あの冷や汗が出るような感覚だけは回避したいです(苦笑)


(2)ロスカット切り上げ
さっさと売りたい場面なら利確優先します。
特に週末、連休、日米大きなイベント前などは特に処分を優先します。
相場や銘柄が右肩上がり、まだ期待できそうなら
ロスカットラインを買値まで引き上げます。
この時点で負けはなくなります。


(3)持ち越し(上値追い)
右肩上がり、ストップ高銘柄など上値追いをする場合は、
「買値+5%」、「前日安値」、前日急騰していたら「上昇幅の半値水準」のいずれかの
もっとも高い値を逆指値設定し、利確ラインを切り上げていきます。
ただ神経質な相場だったり、値動きが激しい銘柄だったりする場合は、
利益確定を優先する方向で考えてます。


3.塩漬けはしない
私は塩漬けは絶対にしないようにしてます。
購入と同時に逆指値ロスカットラインを決めてますので、
塩漬けという状態にはなりません。

塩漬けを行うと、その分の資金が拘束されますので買い余力が減り、
以後欲しい銘柄が買えない可能性が出てきます。
塩漬け銘柄の物理的な損失だけでなく、
時間的な損失にもつながりかねないというのが主な理由です。

簡単に言ってしまうと
「ダメならダメでさっさと処分し、次のチャンスでがんろう!」
です。

特に小型株や新興市場の銘柄は、株価が戻ってくる保障はありません。
また、いつまでも大きな損失がある銘柄を保有していると
精神的に厳しいですし、その後の取引の精神にも影響しかねません。

購入と同時に機械的ロスカットラインを決めてしまえば、
下手に迷うことが少ないですし、
何より精神的な負担が非常に減ります。



4.ストレス無い運用方法
運用ルールを細かく設定していけば、それだけ対応できる状況が増えますが、
ルールが複雑になればそれだけ運用に負担が掛かります。

自分の管理できる範疇を超えてくると、かえってそれはマイナスですので、
大雑把にルールを決めて、運用パターンを追加したいなと思った時に
都度検討していくのが良いと考えてます。


5.最後に
私は臆病な性格&新興銘柄メインなので、利確優先寄りのルール設定です。

絶対こうしなければいけないというガチガチなルールではなく、
基本方針という形で決めていくとストレスが無いやり方だと考えます。

基本ルールを決めておくと、迷った時にルールに従うという指標ができます。
これだけでも、行き当たりばったりやってるのと随分違いますので、
ご参考になれば幸いです

※日記中にある取引銘柄等は、

の情報を参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。

 

↓よろしければ支援お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

4/22 日経平均はひとまず反発だけど、まだ調整モード

日経平均反発。
一時は急失速して下落に転じるなど
相変わらずの不安定な状況でしたが、
引けにかけては復活して一旦の下げ止まりになりました。

ただ5日線を超えてないので
まだ底打ち感の無い微妙な状況です。
少なくとも半導体が戻ってこないと
強いリバウンドは期待し辛いと思うので、
暫くは調整モードが続くことになるのかも。

これから連休入りが意識されますし、
その後は決算シーズンなので、
相場が大きく動く流れにならないかもしれません。

先週から継続してますが、暫くは様子見モードで
外部環境のリスクを回避する方向で
材料株を短期中心に回すことになりそうです。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
トリプルアイズ(5026) 982(2000)
Kudan(4425) 1,840(1100)
RSTECH(3445) 2,980(700)

・売り銘柄
トリプルアイズ(5026) 1,125 982(2000) +286,000(+14.56%)

・持越し
Kudan(4425) 1,883 1,840(1100) +47,300(+2.34%)
RSTECH(3445) 3,005 2,980(700) +17,500(+0.84%)

持越損益 +64,800
本日収支 +286,000

トリプルアイズがストップ高まで暴騰してくれました。
ストップから外れたところで逆指値で利確。
他はイマイチ伸びてくれませんでしたが、
一応リバウンド狙いなので持越し。
動きが重いようなら早めに見切る方向で考えます。

※日記中にある取引銘柄等は、

の推奨銘柄とメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。 

04月の利益 +5,588,000
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +26,665,100
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +488,349,155円(2007/5/21から)

 

↓よろしければ支援お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よくある質問-投資方法 2024年3月更新

メッセージやメール等でお問い合わせが多いので、
よくあるご質問をまとめさせて頂きました。

・ベストな買い方ってどうやるの?
・9時半買いって?
ベストな方法ってわけではありませんが、9時半前後の購入はベターな買い方だと考えてます。
迷うのは始値が+3%~+6%くらいの、乗りたいけど乗るには高いなぁという場面だと思います。

9時半購入というのは、朝方の買いが一回転する9:15~9:40くらいに、
一旦売られて寄り付きより安い場面を拾っていこうという買い方です。
スキャルピングで飛び乗っていく銘柄は除く)

もちろん寄り付きからズンズン上がってしまう銘柄もありますが、
それは仕方無いのでスルーします。
意外と9時半前後に始値より安くて買いやすい値を付けることが多いです!

注意点は、寄り付きから10%以上とか暴騰した銘柄は、原則スルーとしてます。
寄り付きの段階で上昇が終了してしまってる可能性があるためです。
スキャルピングで飛び乗っていく銘柄は除く)

状況に応じてですが、寄り後~9時半前後までの分散購入も行ってます。
ただし朝の寄値での成買いはしません。
成行買いだと思わぬ高値を掴んでしまうことがありますので・・・


・利確(ロスカットライン)の切り上げ方
これは難しいです。私もまだ試行錯誤してます。
スイングとスキャルピングだとやり方も変わってきますから。

あくまで私の場合ですが、
超短期狙いはスキャルピングまたデイトレードでの利益確定優先です。
右肩上がりやストップ高になれば持ち越しとすることがありますが、
一気に上方に飛び出して動きが止まってきたかな・・・と思ったら利確を検討します。
もちろん利確後にさらに上昇することもありますが、それは結果論ですので気にしません。
ベストよりベター狙いです!

ジリ高展開なら、基本は前日の安値を利確ラインに設定し、
前日安値を下回るまで上値を追います。
なお、前日の上昇幅が大きい場合は、
前日の終値の半値あたりに設定する場合もあります。
これは上値追いをやや優先するか、利確をやや優先するかの違いです。

相場や個別が好調ならリスクを取って上値追いを、
一方で相場が弱ければ利確優先に傾け、逆指値を厳しめにつけたり変化させます。


ロスカットって設定必要?
ロスカットは設定したほうが良いと思います。
所謂、最大損失のリスクが管理できることになるわけですから。
ロスカットで処分した後にその銘柄が上昇することもありますが、
それは結果論ですので、気にしないようにしてます。

逆に、ロスカットして良かったと思うことも多いはずですから。
今回はダメだったらから、次がんばろー!で問題ないですし、
精神的にも楽だと思います。

また逆指値ロスカットを設定しておけば、
購入以降は逆指値の値を動かすだけで利確ラインも設定できます。
運用も楽になると思います。


・塩漬けってダメなの?
ダメかどうかはわかりませんが、精神的にきつくないでしょうか・・・?

特に私は新興銘柄や小型株も多いので、塩漬けは致命傷になりかねません。
私は買う銘柄に思い入れは無いので、
ダメならさっさと切って次の銘柄乗る資金に回します。

上でも書きましたが、
「今回はダメだったらから、次がんばろー!」
です。

本音は、精神衛生上、大きな含み損のあるポートフォリオ
いつまでも残したくない、見たくない、ですかね・・・


・投資資金が少額しかないけど、株できますか?
以下、あくまで私の考えです。
よく株式投資は500万円は欲しいって聞きますが、確かにそう思います。
まず資金力があると「常に全力買い」という状況を回避しやすくなります。

サブプライムリーマンショックを経験した身としては、
全力買いがこれほど恐ろしいことはありません。
私は現物のみでしたからまだいいですが、
信用使ってたらと思うと恐ろしくなります。

また、常に余剰を作り出せるという意味で、
欲しくなった銘柄を買う際に、
いちいち余剰を気にしなくて良いのも楽です。

また色々な銘柄を分散購入できる点から
資金は多ければ多いほど余裕を持って自由に運用ができます。
物理的にも精神的にも、資金が多いと圧倒的に有利だと思います。

ご参考になれば幸いです 。


※日記中にある取引銘柄等は、

の情報を参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。

 

4/15-4/19 株取引まとめ 日経平均は暴落の総崩れ

先週は総崩れ相場になりました。

年始からの半導体バブルが一気に崩れて
日経平均も高値圏のネックライン割れ、
さらに75日線も下抜けて本格調整入りになりました。

これまので上昇が大きかっただけに
下げ幅も大きくて阿鼻叫喚ではありますが。
比率の「%」で考えればまだ普通の調整の範囲なんですよね・・・

半導体、AIは今後も注目でしょうけど、
再度お祭り状態になってくるかは懐疑的に見てます。
また米利下げ期待も相場を押し上げてきましたが、
長期金利がガンガン上昇している状況で、
このあたりもかなり期待感が後退しました。
もしかすると、日経平均ももう今年の高値を取っちゃって、
40,000円台までの戻りは無いのかもしれません。
長期では50,000円も十分あると思っていますが。

とりあえず私は短期目線中心、下手な予想はせずに、
現在の状況を見て動くタイプですので、
来週も仕手株や材料株を短期でグルグルと
回していくことになりそうです。

暴落しているってことは
突っ込み売りからのリバの可能性も十分あるので、
その辺を狙っていきたいです。

●先週活躍した銘柄
1位:海帆(3133) ¥143,000
2位:トラースOP(6696) 120,000
3位:QPS研究所(5595) \102,000
4位:ピクセルカンパニーズ(2743) \98,000
5位:ジェクシード(3719) \96,000

暴落相場という状況もあって
個別の動きもやっぱり厳しいですが、
推奨銘柄どころがきっちり当たってくれました。
あとはデイ回しに割り切っていたので、
米市場の大幅下落の影響などは受けなかった点も大きいです。
今週も基本はこの流れですかね。
週末は連休になりますので、無理はしません。

※日記中にある取引銘柄等は、

の推奨銘柄とメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。  

04月の利益 +5,302,000
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +26,379,100
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +488,063,155円(2007/5/21から)

↓よろしければ支援お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

4/19 日経平均は大暴落。ただちょっとやられ過ぎじゃ・・・?

日経平均は大暴落相場になりました。
昨日のTSMC決算が結局ネガティブとなったので、
半導体が総崩れになりました。
これまでの半導体バブルが完全に弾けました。

幸い相場状況が悪いのでデイトレードを中心に
持越しをあまりせずに行っていたので被害はありませんでした。
とはいえ、短期的にはちょっとやられ過ぎかなぁとも思います。
3月高値までの半値押し水準も近いので、
そろそろ一旦はリバウンドもありそうかな。

ただゴールデンウィーク連休や決算シーズンに入っていくので、
底打ち感が出るような展開になってくるまでは
様子見を継続したほうが良さそうです。
とりあえずは叩き売られてる銘柄をチェックしておきます。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
ジェクシード(3719) 172(12000)
QPS研究所(5595) 3,500(600)

・売り銘柄
ジェクシード(3719) 180 172(12000) +96,000(4.65%)
QPS研究所(5595) 3,600 3,500(600) +60,000(+2.86%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +156,000

とりあえず朝はジェクシード飛び乗り。
状況が悪過ぎたのでさっさと利確して終了しました。
後場の下げ渋りを期待してQPSに乗りましたが、
思ったほど下げ渋る動きに繋がらなかったので
こちらも小幅ながら利確して終了しました。
強い相場でなければ週末持越しは行わないので、
既定路線通り保有なしのフラットにして終了です。
来週はちょっと落ち着きを取り戻して
売られたところのリバ狙いができれば良いですね、

※日記中にある取引銘柄等は、

の推奨銘柄とメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。  

04月の利益 +5,302,000
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +26,379,100
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +488,063,155円(2007/5/21から)

 

↓よろしければ支援お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

4/18 日経平均は反発したけど、戻りは限定的?

日経平均はとりあえず反発。
テクニカル通りに75日線到達で一旦切り返した格好だけど、
直近の下げに対して戻りはちょっと小さくて重いでしょうか。
引けにかけてTSMCの決算があったので様子見だったと思いたいです。

ただ深夜時間になって米市場がまた失速して下落に転じていて
日経先物も結構な下げ幅となってます。
このままだと、小さく自律反発して一段押しの
典型的な下げ相場になってきちゃうかなぁ。
ダウ、ナスダック共に75日線を割ってきているので、
日経平均も一段押しを覚悟しておかないとダメかもしれません。

とりあえず材料株の動きはぼちぼちと続いてますので、
底打ち反転が確認できる場面までは
短期で回していく流れが続きそうです。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
QPS研究所(5595) 3,630(600)
海帆(3133) 930(2200)
トラースOP(6696) 338(6000)

・売り銘柄
アズジェント(4288) 590 590(3400) +0(+0.00%)
QPS研究所(5595) 3,700 3,630(600) +42,000(+1.93%)
海帆(3133) 995 930(2200) +143,000(+6.99%)
トラースOP(6696) 358 338(6000) +120,000(+5.92%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +305,000

TSMCの決算があったので
一応急落展開を警戒して全処分しました。
今日は海帆とトラースOPが当たりとなってくれて
ディとしてはしっかり稼ぐことができました。
グロース新興が強い切り返しを見せてきたので、
ここからのリバウンドに期待したいのですが、
なかなかそう簡単にはいかなそうですね。
暫くはスイングよりもデイで回すほうが良さそうです。

※日記中にある取引銘柄等は、

の推奨銘柄とメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。  

04月の利益 +5,146,000
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +26,223,100
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +487,907,155円(2007/5/21から)

 

↓よろしければ支援お願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

4/17 日経平均は一気に崩れてきました

日経平均は大幅続落。
39,000円どころで踏みとどまっていた分、
ここを下抜けてきたら一気に崩れてきました。
75日線で一旦下げ止まるかどうか。
外部環境見る限り反転してくるビジョンが見えないのですが・・・

75日線を割ってくるようだと
かなり深押ししてくる可能性もありそうです。
半値押しの36,646円まで考えておいたほうがいいのかな。
とりあえずは反転を期待しつつも
半逃げ態勢でいつでも撤退できるようにしておきます。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
クリーマ(4017) 405(4900)
アズジェント(4288) 590(3400)

・売り銘柄
クリーマ(4017) 421 405(4900) +78,400(+3.95%)

・持越し
アズジェント(4288) 577 590(3400) -44,200(-2.20%)

持越損益 -44,200
本日収支 +78,400

場中が弱いのでデイ狙いも厳しい状況。
どうせなら大幅下落スタートしてくれれば
色々安く拾えるチャンスがあるのに・・・
とりあえず仕手系銘柄の動きはまだあるので、
その辺にうまく乗れるようにがんばりたいです。

※日記中にある取引銘柄等は、

の推奨銘柄情報を参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。  

04月の利益 +4,841,000
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +25,918,100
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +487,602,155円(2007/5/21から)

 

4/16 日経平均は大幅下落で下放れ

日経平均は大幅下落で39,000円を下放れ。
これまで底固く踏み止まっていた分、
下抜けると一気に売りが出る感じになりました。

といっても中期的にはまだまだ高値圏ですよね。
3/12安値を割り込むと「M字ダブル天井」になりますけど、
75日線で切り返してくるのか、
半値押しまで突っ込むことになるのか、
この辺を見極めていくことになりそうですね。

ともあれ私としてはもう一段下があると見ておいて
様子見継続でいきます。
グロース市場は地盤沈下どころか沈没状態ですし・・・
高値どころからコロナショック安値に近いところとか
なんでこんな弱いんだよ・・・と思う。

決算シーズンにも突入していくわけですし、
仕手株でもなんでも動いているところに
飛び乗っていく流れが続きそうです。

※日記中にある取引銘柄等は、

の情報を参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。  

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
ピクセルカンパニーズ(2743) 286(7000)
アズジェント(4288) 692(2900)
さくらインターネット(3778) 5,500(400)

・売り銘柄
ピクセルカンパニーズ(2743) 300 286(7000) +98,000(+4.90%)
アズジェント(4288) 685 692(2900) -20,300(-1.01%)
さくらインターネット(3778) 5,420 5,500(400) -32,000(-1.45%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +45,700

大幅下落相場だったので
無理せずにちょっと飛び乗って終了。
アズジェントは逆指値切り上げたら
速攻で失速して売られてしまいました。
昨日乗り損ねたギックスが
ストップ高に張り付いたのが残念。
まぁ結果論だししゃーないですね。

 

 04月の利益 +4,762,700
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300

2024年の収支 +25,839,700
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +487,523,755円(2007/5/21から)